オオカミ犬のトトロと生きる男

ウルフドッグで自然を維持再生を目指す

大雨。

 

 

 

ずーっと雨が降っていて岡山県でも土砂災害や川の氾濫などが起こっています。

 

 

皆様のところは大丈夫でしょうか?

 

 

早めの準備をして避難できるようにしときましょう。

 

 

 

新見市では雨量が多かった地区があり、土砂崩れになっているところがあるみたいで、

僕の住んでる地区も大雨が降り続いていて、明日もずっと雨みたいだし、裏の山が崩れないか心配しまいます。

 

 

 

杉の木ばかり植林した山なので山が水を蓄えれない、杉は地面の表面にしか根を張らないため水の通り道が表面にできてしまうので地面が川のようになり地滑りして土砂災害になります。

 

 

土砂災害などの映像を見てみると、杉の木が土砂と一緒に流れていることが多いです。

 

 

なので家の裏が山で、杉が多く植林されていて

沢の水が流れてきているところは土砂崩れになる可能性が高いと僕は思います。

 

 

我が家はまさにそうで雨が降るといつも気になります。

 

家族は特に気にしてないのが不思議😨

 

 

 

土砂災害や川の氾濫は自然現象と思いがちですが人災です。

 

 

土砂崩れは、

先程も書きましたが、杉や檜を植林したせいで山が水を蓄えれないから地盤が緩んでしまう。

杉も檜も針葉樹なので落ち葉にならず土に栄養分がなくなり太陽の光も遮断してしまうので下草が生えない悪循環です。

 

 

川の氾濫は、

むかし川にはたくさんの木が生えていて、その木は水の勢いを抑えたり土や石が流れないようにする役目でした。それを護岸工事などでなぎ倒しコンクリートで壁を作ったので水の勢いを抑えることができない。

 

 

増水した川はかなり危険で、大きな川だと外側を流れるところに強い力が生まれ堤防なども削っていきます。

 

 

土砂崩れも川の氾濫も、鹿が増加したことが一つの原因になっています。

鹿が木の皮を食べたり剥いだりして立ち枯れをさせてしまいます。鹿は山の木を全てを食べ尽くさないと次の山に行かないという話もあります。

 

 

山の生態系が崩れているため自然が本来の機能を果たせずにいるのです。

山には山の役割をさせましょう!

 

 

元をたどれば人間がしてきたことのツケが今きているような気がします。

そして自然の力には絶対勝てませんので、まずは逃げる対策を考えることも重要です。

 

 

自分の命は自分で守りましょう。

 

 

今日のトトロショット🐺

f:id:wolf-totoro:20180705203351j:image

産まれて約1ヶ月のトトロ☺️

f:id:wolf-totoro:20180705203728j:image

なんとなく面影あるかも☺️💕